2022年
5月
23日
月
大型連休後の釣果です。
05日
木
2日と5日に東港ハッピーへ行きました。
4月
25日
24日(日)はホーム。
25日(月)は先週で最後と思ったんですが、またまた直江津。
どちらも十分な釣果がありました。
19日
火
周りではアジが釣れていたんですが・・・
17日
日
直江津のアジを見てしまうと30cmも小さく感じます。
11日
あまりの大きさに感覚がおかしくなりそう。
09日
土
8日の昼前、ハッピーに行ってきました。
3月
28日
昨日は日曜だったのに空いていました。
今日は強風のため閉鎖でした。
金
21日は釣果も寒い1日でした。
21日
食べる前に計量してみました。
思わず購入しました。1パックに4粒だよ。
18日
アジが釣れました。数は少ないけどサイズはいいよ。
2月
26日
23日からウオロクに出ていましたが、今日買いました。
毎年、受験生の皆さんに差し上げています。
2021年
11月
22日
1時間ちょっとしかできなかったけれど。
15日
予想より波が無く、釣りができました。
カマスはどこかへ行ってしまったようです。
08日
カマスがいっぱい釣れました。
02日
10月15日以来書いていなかったので、まとめて。
10月
ちょっと行ってきました。
次の月曜は波が高くて行けそうにないので。
午後から荒れる予報だったので、今日の釣りは朝だけです。
先週と今週の釣果です。
9月
夕方から波が高くなる予報だったので昼前から行ってきました。
水
音楽ではなく、年に1度か2度の夜釣り。
01日
29日(日)16:15ワクチン接種なので
その前に釣りに行きました。
8月
ブルーベリー7回目の収穫。そしてこれが今季最終回。
天ぷらサイズを期待したんですが、まだまだ鉛筆です。
忙しくてUPできなかったので2回分です。
16日
小さいサイズのカマスを鉛筆カマスなんて言うことがあります。
小さなカマスを釣ってきました。
14日
ブルーベリー4回目の収穫。
ブルーベリー3回目の収穫。
豆アジ豆カマスでアヒージョを作りました。
おかえりモネで知った人も多いのでは。
ブルーベリーの収穫その2です。収穫日は7月31日です。
7月
黒くなって10日頃が収穫時だと聞きました。
20日
水温が高くてアジがいません。水温が下がるまで夏休みです。
庭(菜園)で作った野菜です。
12日
冷蔵庫にアジがいっぱいあるので今日はちょっとだけにしました。
ひと昔前なら行ってなかっただろうに。
レーダーは偉い!
06日
先週までの修行のようなアジングが一転イージーになりました。
産卵が終了したのでしょう。
6月
16:30まで沈黙の修行。
その後何とか7匹GETしました。
27日
アタリが少ない釣りは修行のようです。
何かと忙しく、日曜のことを今頃書いています。
100均にルアー売ってること知らない人もいるよね。
美味しいアジが釣れました。
一昨日はアジンガーさんが何人かいましたが皆さん釣れません。
昨日はトリックサビキの知り合いがいましたが釣れません。
でも私には釣れます。
なぜ?
残りのサクランボを収穫しました。
今日昼前に収穫しました。
昨日(31日)は波があったので釣り具の整理をしていました。
講師のA君にもアジが釣れて楽しい釣りができました。
16日(日)17日(月)とも雨でしたが、行ってきました。
10日
「終わり良ければすべて良し」は違うと思いますが、
最後に良型が釣れました。良い終わり方です。