そんなはずはないとテスト会社に連絡すると、
・・・・・驚きました。
ブラジル、ベトナム、コロンビア、インドネシアに次いで、
ドイツは世界5位のコーヒー輸出国なんだそうです。
もちろんドイツはコーヒー生産国ではありません。
アメリカに次ぐ世界2位の消費国です。
輸入量が111万6千トンもあります。
でもね、輸出量が34万2千トンもあるんです。
なぜでしょう?
実は、歴史的経緯から、ドイツの港町ハンブルクに、ヨーロッパで消費されるコーヒーの多くが集まるんだそうです。
そして、ドイツで焙煎された豆が他国へ運ばれるのだそうです。
だから、ドイツはコーヒー豆の輸出大国なんだそうです。
それってどうなんだろうね。生豆の輸出で統計とるべきじゃないの?
とりあえず、教えてくれたテスト会社の方には感謝しなきゃね。
勉強になりました。
ちなみに、生産量ベスト5は、ブラジル、ベトナム、インドネシア、コロンビア、インドだそうです。(2014/15のデータでは、ブラジル、ベトナム、コロンビア、インドネシア、インドの順でした。)
コメントをお書きください