家畜と遊牧

第3回新潟県統一模試の採点をしたら、社会の記述問題で、

 

「家畜」と「遊牧」を混同している人が結構いたよ。

 

「家畜」は、人が生活のために飼育・繁殖している動物のこと。

 

「遊牧」は、水や草を求めて移住しながら家畜を飼うこと。

 

だから、「家畜をする」なんて言わないぞ。

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    環太平洋造山隊 隊長 (水曜日, 03 8月 2016 16:44)

    ところで家畜と遊牧もそうですが、近郊農業と輸送園芸農業の分かりやすい違いはありますか?教えて下さい。

  • #2

    塾長 (木曜日, 04 8月 2016 12:10)

    近郊農業は、大都市の近郊で行われる園芸農業のことだよ。
    たとえば、東京で売るネギを千葉で作るとかね。
    近いから短時間で運べるよね。輸送費も安い。
    朝収穫したネギがその日のうちにスーパーの店頭に安い値段で並ぶわけだ。

    輸送園芸農業は、消費地から遠いところで行われる園芸農業のこと。
    別名「遠郊農業」ともいうんだ。
    今は昔と違って交通網が発達しているから、
    遠くからでも野菜などを新鮮なまま運べる。
    ただ、近郊農業と比べて輸送費がかかるから値段は高くなるよね。
    高くても売れるものじゃないと輸送園芸農業には向かないね。

    ちなみに、園芸農業というのは、野菜や果物や花などを栽培する農業だよ。